CONTENTS コンテンツ

今さら聞けない過払い請求/過払い請求の基本とは?

過払い金

2023.11.25


過払い請求の基本について

過払い金という言葉を、CMやラジオで耳にしたことはありませんか?「カバライ、カバライ」というフレーズが気になり、何のことかと疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

多くの方が知らず知らずのうちに、実は払いすぎていた利息があるかもしれません。その払い過ぎたお金、正しくは「過払い金」と呼ばれています。これは不当に支払われた利息で、返還請求する権利があるのです。もし、このような過払いが発生している場合、法律の手続きを通じてお金を取り戻すことが可能です。

あなたももしかしたら、過払い金の返還対象者かもしれません。今こそ、自分が過払い金を払っていないか確認してみませんか?もし払い過ぎているなら、それはあなたに戻るべきお金です。
ここでは、その過払い金請求(不当利得返還請求)について、皆さんに分かりやすく解説します。

1 法律上の利息と実際に支払った利息は違う!?

あなたが金融業者から100万円を借りたと想像してみてください。
このときの契約では年率29.2%の利息で、1年後には元金と利息を合わせて129万2000円を一括返済することになるものでした。

しかし、実はここに大きな問題が隠れています。利息制限法では、100万円の借入に対する利息の上限は年率15%と定められています。これに従えば、1年後に支払うべき利息は150,000円だけで済むはずです。

※ 利息制限法における上限利率は
  元本が10万円未満         年率20%
  元本が10万円以上100万円未満  年率18%
  元本が100万円以上        年率15%

にも関わらず、あなたが支払ったのは29万2000円。この差額、つまり14万2000円は、本来支払う必要のない金額であり、金融業者が不当に得た利益となります。
このような場合、支払い過ぎた利息を「過払い金」と呼び、民法第703条に基づき、この不当利得金の返還を請求することができます。

過払い金問題は、多くの借入者が無知のまま過剰な利息を支払い続けている現実を浮き彫りにしています。特にリボ払いなどの長期間にわたる取引では、過払い金がさらに増え続ける可能性があります。このため、あなたが過去に高利でお金を借りた経験があるなら、今こそ過払い金請求の権利について知り、行動を起こす時です。

過払い金返還請求権は、金融業者に不当に支払ったお金を取り戻すための強力な手段です。自分自身の権利を理解し、適切な手続きを踏むことで、金銭的な負担を軽減し、正当な資金を取り戻すことが可能です。
この問題に対処するためには、法的な支援を求めることが賢明です。司法書士や弁護士などの専門家と相談し、過払い金が発生しているかどうかを調査し、あなたが正当な権利を享受できるよう支援を受けましょう。

2 過払い金請求に対する金融業者の対応

金融業者は、過払い金が計算上発生していることを知りながらも、自発的にその金額を返還することはほとんどありません。

あなたが過払い金を取り戻すためには、自ら過払い金返還請求という法的な権利を行使する必要があります。しかし、この過程は簡単ではなく、金融業者は請求された過払い金の大幅な減額を求めたり、過去の裁判例を引き合いに出して返済義務がないかのように主張することがよくあります。

このような状況に効果的に対処するには、過払い金請求に関する法令や判例に精通しており、金融業者との交渉や過払い金請求訴訟に豊富な経験と実績を持つ専門家、つまり司法書士や弁護士に依頼することが最善の策です。専門家に相談することで、適切なアドバイスとサポートを受け、あなたの財産を守り、正しく返還を求めることができます。

過払い金問題に直面している方々へ、今すぐ行動を起こし、適切な法的支援を求めることを強くお勧めします。あなたの権利を守り、過払い金を正当に取り戻すための第一歩を踏み出しましょう。過払い金返還請求はあなたの正当な権利です。放置せず、専門家と共に解決へと進めていきましょう。

3 わたしも請求できるの?

過払い金請求の権利があるかもしれないとお考えの方、次の3つの条件に該当する場合、過払い金返還請求できる可能性があります。

1. 消費者金融やクレジット会社でキャッシングの取引があった方(ただし、銀行のローンカードは含まれません)
2. 平成22年(2010年)以前からの借入れがある方
3. 現在も取引を続けている方、または完済してから10年未満の方

特に、取引開始や完済の時期を明確に覚えていない方は、一刻も早く専門家に相談することをお勧めします。過払い金請求の手続きを始めても、最終的に請求ができない場合には、費用は発生しませんので安心してください。

過払い金請求には他にも注意すべき制限があります。まずは専門家にご相談いただき、あなたの状況に最適なアドバイスを受けてください。

過払い金が発生しているかどうかの確認と、適切な手続きにより、適正な返金を実現しましょう。あなたの財産を守るために、今すぐ行動を起こしましょう。

4 どうしたらいいの?

過払い金があるかどうかの調査をし、過払い金があれば請求することになります。

過払い金請求はあなた自身でも行うことはできますが、計算や書面の作成など手続きが煩雑であり、また、相手業者との交渉や裁判をする可能性があることを考えると、司法書士や弁護士に依頼することをお勧めします。

司法書士法人エベレストでは、下記の「LINEで無料相談」より,友達追加をしていただきますと,過払い金請求のための相談をすることができますので,まずはお気軽にご相談ください。

借金トラブルサポートルームを運営する司法書士法人エベレストは,数多くの過払い金請求の解決実績を持ち合わせております。

今後,過払い金請求に関する話題を掲載していきますので,ご興味のある方はご覧ください。

5 過払い金請求のご相談は司法書士法人エベレストにお任せください。

過払い金が存在するかどうかを確認し、請求権があることがわかったらその請求を行うプロセスは非常に重要です。
過払い金の請求は個人でも行うことが可能ですが、計算の複雑さや書類作成の煩雑さ、さらには相手業者との交渉や裁判の可能性を考慮すると、専門家である司法書士や弁護士に依頼することを強く推奨します。

借金トラブルサポートルームを運営する司法書士法人エベレストは、豊富な過払い金請求の解決実績を持っています。今後も過払い金請求に関する最新情報や有益な話題を提供していく予定ですので、興味のある方はぜひチェックしてください。専門家のサポートを通じて、適切な手続きを踏み、適正な返金を実現しましょう。

過払い金請求の相談や借金問題でお困りの方は、ぜひ一人で悩まずに私たちにご相談ください。私たちはあなたの問題解決のために尽力いたします。

過払い金については,LINEにて簡単にご相談いただけます。
下記のリンクから友だち追加をお願いします。「過払い」とメッセージを送ってくださいね!

友だち追加

電話でのご相談は、「過払い金の相談希望」とお伝えいただければ、担当者が対応いたします!
TEL:052-414-6090(受付時間10:00~18:00,土日祝日を除く)

この記事をシェアする